皆さんの愛車も笑顔。愛車日記
お客様のお車ひとつひとつが、当社の愛車です。
たった半日で大変身!
2017.07.21
大阪府富田林市より、フォルクスワーゲン ビートルのお客様、カーラッピングで喜びのピース!
ご依頼、ありがとうございました!!!
シルバーのビートル、
ルーフをグロスブラック(艶あり)で大変身!
グラスルーフみたいにカッコよくなり、ルーフが黒くなって、車が低く見えます。
カーラッピングシートという、ステッカーを屋根に貼り付けます。
大きなカッティングシートのような材料、曲面はシワができるので、
綺麗に伸ばしながら施工。
いらない部分を、糸を使ってカットするので、ボディに傷はつきません。
ルーフ施工完成。
リアゲート部分のシルバーも施工し、全面ルーフをグロスブラックに!
リアガラスとも一体化しました。
角や端っこも綺麗に仕上げ、塗装仕上げした様な仕上がりになります。
塗装と違い、たった半日で施工可能。
カーラッピングは色も豊富、カラーサンプルがありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
ポルシェの車検
2017.07.20
兵庫県神戸市より、ポルシェ ケイマンのお客様が車検でご入庫。遠方よりご来店、ありがとうございました!!
24ヶ月点検で一つ一つ細かくチェックします。
リアタイヤ、溝もあって問題なさそうでしたが、
内側が大きく磨耗し、スリップサインが出ていたので、タイヤ交換させてもらいました。
ご用意したのは、ポルシェ認定タイヤ、N2マークが入ったピレリ。認定タイヤでないと、ポルシェの保証が効きません。
お車にあった正しいタイヤを履く事で、車のパフォーマンスも100%引き出せます。
そして、オイル交換。
後ろのエンジンルームからオイルを注入。
バッテリーの交換。前のトランクルームにあります。
バッテリーは、3年に1回の交換をオススメしています。
ブレーキオイルは2年に1回の交換をオススメ。
キャリパーから汚れたオイルを抜き出して交換。
次の車検までの2年間、安心してドライブを楽しんで下さい。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
お客様の喜び、ありがとうございます!
2017.07.19
よっしゃーーーー!綺麗に直りました!!!
大阪府大東市よりCX-5のお客様、喜んで頂き、僕たちサイコーに嬉しいです!!
左前ドアが大きくヘコんでいました。
下側は、プレスラインは潰れ、内側の補強のせいで、複雑にヘコんでいます。
写真では見にくいですが、上側にも小さなヘコミ。せっかくなおすなら、一緒に直して、
綺麗に仕上がりました!
ご依頼、ありがとうございました!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
フロントガラスでカッコよく!
2017.07.18
フロントガラス交換で、カスタム完成!!!
カッコよくなって、
お客様の喜びゲットです、ありがとうございました!
もともとのフロントガラスが、
ブルーカラーに変身です!!!
正面からみても、
ブルーのフロントガラスはカッコいいですね!
しかも、断熱効果も付いて、違法改造ではなく、車検対応ガラスです。中からは透明でしっかりみえます。
交換はもちろん自社施工。
飛び石被害で、フロントガラス交換となってしまった場合、車両保険を使って、コートテクトガラスに交換する事も出来ます。
フロントガラス交換は、僕たちデントスマイルにお任せ下さい。
ご依頼、ありがとうございました。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
21インチホイールもお任せ下さい
2017.07.17
レクサスLS450hのお客様がご入庫。
前輪タイヤ横からみたら、溝があるように見えますが・・・
奥側はワイヤーが出ているほど、タイヤが減っていました。これは危険なので、すぐにタイヤ交換させて頂きました。
ご用意したのは、ブリジストン ポテンザ RE050!
レクサスLSに装備している、タイヤ空気圧警報システムが搭載されています。
タイヤ交換する時に壊さないように取り外します。
21インチホイールと大きく、35偏平と薄いので、慎重に作業。
たとえ大きくサイズでも、自社施工で対応致します!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
世界に一つだけの車
2017.07.16
スズキのハスラー、ホントは緑色が欲しかったけど、オレンジ色で我慢して乗っていたお客様。3年経ってデントスマイルと出会い、愛車がお気に入りの色に大変身!!!
もともとオレンジ色だったハスラーが、
明るいグリーンに変身!
オレンジも、もちろん良い色。
でも、好きな色の方がテンション上がります!
ハスラーのオレンジは人気の色、
グリーンも元々から合った色の様に、車とマッチしてますね。
でも、このお車は、
世界に一台の特別仕様車です!!!
何も言わなければ、塗装と思われる仕上がり。
角の細かい部分も、
しっかりこだわって、
施工しました!!
メンテナンスは、手洗い洗車をオススメしております。水弾きも良いですね!
お車購入したいけど、欲しい色が無ければ、カーラッピングをオススメします。
一番査定が良い色買って、好きな色に変えて、売る時に剥がすという方法も可能ですね。
しかも、カーラッピングがボディのプロテクションにもなります。
お気軽にお問い合わせ下さい。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
カーラッピングの可能性!
2017.07.15
ハスラーの全面カーラッピング。昨日まで鉄板部分の施工をご紹介しました。
では、プラスティック部分にはカーラッピングは可能??
フロントバンパーを外し、グリル部分を施工。
カーラッピングシートを全面に包み込み、
いらない部分をカットすれば完成!
ドア内側の取手のプラスティックも、
丁寧に包み込めば、
カーラッピングシートは、プラスティック部分にもしっかり貼り付きます。
ドアの外側ハンドル、曲面もきついですが・・・
問題ありません。
こんな細かい部品は?
カーラッピングシートの力と、施工技術で細かい部品も施工可能!
内装も外装と合わせたオレンジ色。ここも全部緑色に変えたいですよね!
部品を取り外し、
曲面が大きい部品ですが、無理して伸ばさず、
表面全域に綺麗に施工!いらない部分をカットして、車内に戻せば、
パネル全面、綺麗な緑色に変身!!!
カーラッピングは、細かい部品も可能!
外装だけではなく、内装やプラスティックも施工可能!
これでカーラッピングの施工が完成。明日、完成の姿を大公開します!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
カーラッピングの魅力!
2017.07.14
昨日に引き続き、ステッカーでオレンジのハスラーを緑に変身させます!
シートは全て、必要な大きさに切って施工。
ドア1枚、材料費だけでも約1万円!無駄の無く材料を切り分けて使います。高額なので失敗もゆるされません!!
経験を積んだ技術で、デントスマイル西田施工士が丁寧に施工します!
いらない部分をカットする場合、カッターを使わず糸を使ってカットし、ボディに傷をつけません。
前のドアが完成!
後ろのドアも、必要な量をカットして施工。
カーラッピングシートは、塗装を傷つけずに剥がれやすく出来た専用シート。もし、飽きたり、売る時に剥がして元どおり!
ドアの取手が付いている複雑な形状の部分。
無理に伸ばすと、あとで剥がれたり、シートが破けたりします。丁寧にヒートガンで伸ばして施工。
塗装で色変えすると、機械で塗装するのと比べて、手塗りは色ムラが出たりします。
でも、カーラッピングシートは、全面統一された綺麗な色。ムラは一切ありません!
これで、ボディ全面が緑に変わりました!!
綺麗な緑ですね。
明日は、細かい部分の施工をご紹介します。
おたのしみに!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
お好きな色のお車に乗りませんか??
2017.07.13
買いたい車に大好きな色が無かったので、しかたなく3年間オレンジを乗っていたお客様。
やっぱり、好きな色にしたい!!とデントスマイルにご来店。
お任せください、お客様のお車を大変身させます!
スズキ ハスラー、色もたくさんあるのですが、
緑が無い!!
カーキーほど濃いのは嫌だし、結局オレンジを選んだそうです。
でも、オレンジ色のハスラーを、お客様が望む緑色に変化させる為、
カーラッピングという、専用ステッカーを全面に貼って色変えします。
ステッカーなので、剥がせば元どおり。全面塗装して、お車の査定額が下がる様な事はありません!
貼る前に、ボディをしっかり採寸します。
カーラッピングシートは、1.5mのロールのステッカー。
シートを無駄なく使う為に、
1.5m幅でビッチリ並べて、お客様がお支払いする材料代を最小限にします。
その寸法を元にカットし、
全ての部位に貼り付けていきます。
真っ平らなシートですが、丁寧に空気を押し出し、シワを一切残さずに、
局面に合わせて綺麗に貼っていきます。
綺麗な緑色に変わってきました!
残り3回に分けて、変化をご紹介します。
明日も続きをお楽しみに!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
低ダストブレーキパッドで、ホイール汚れ防止!
2017.07.12
大阪市より、マセラティ ギブリ SQ4のご入庫!
リアパッドが減っているとの事で、交換のご依頼を頂きました。
テンション上がる作業開始です!!!
お客様より、ブレーキの粉が出にくいパッドにしたいとの事で、日本製ディクセルのダスト低減タイプのパッドをご用意しました。
純正パッドだと、ホイールが真っ黒に汚れてしまうのと、こびり付いて、洗っても取れなくなったりします。キャリパー部分をみるだけでも、パッドの粉で汚れています。
ヨーロッパなどは150Km以上で走行できるので、日本よりも高温状態でブレーキが効きやすくなっています。しかし、パッドに入っている特殊金属がローターを削り、粉が出やすいんです。
その為、ローターは削れて段差ができています。
たった2.5万キロ使った状態で、定規をあてると分かるほど、削れています。通常なら、パッド交換と一緒に交換しないと、大根おろしの様にパッドが過剰に減ってしまうのと、ブレーキの効きが悪くなります。
4枚ともデコボコ。ただ、1枚4万円=16万円もする高額部品。
今回は、表面を削って再利用しました!これなら、費用は約1/4に抑えれます。
削れたローターと新品パッドを取付、
ローターもピッカピカに磨きました!
締め付けオッケイ!
そして、ボディも綺麗にピッカピカに仕上げて完成!
ただ純正の部品を使うだけで無く、お客様の用途などを考えて、ご提案させて頂きます!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
- フロントガラス交換と言われたひび割れ傷をウインドリペア
- フロントガラスのひび割れ傷のお悩みを解決します!
- クラウン目立つドアメッキモールをブラックアウト!
- アイサイトのフロントガラス交換も社外品で対応!
- アルファードのカメラ安全装置付も社外品フロントガラス交換対応!
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.7