皆さんの愛車も笑顔。愛車日記
お客様のお車ひとつひとつが、当社の愛車です。
マツダ3のドアモール、下側だけのメッキをつや消しに統一!
2021.07.20
マツダ3のお客様、ドアメッキモール下側部分を艶消しにしたいとご来店。
上側はツヤ消し(マットブラック)なのですが、
下側がメッキ。
最近はメッキよりも黒が好きな方が増えましたね。
メッキ部分の塗装となると、塗装が密着せずに剥がれるリスクがありますが、
カーラッピングという技術で色変えなら、色付きのステッカーを貼り付けして、
マットブラックに色変えが可能。
上下で色が統一されました。
遠目から見ると、下側のメッキが光っていたのが、
ブラックアウトされて、デザインがスッキリしましたね!
車専用ステッカーで、飽きたら剥がして元に戻せるので、
塗装より気軽に色変えが可能です!
ご依頼、ありがとうございました。
カーラッピングとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/aisha/what-is-car-wrapping-2
ボンネットをカーラッピング!
人気のカーボンブラック、つや有りとつや消しどう違う?
フェラーリ488スパイダーをハーフラッピング!
愛車を人気のツートン仕様にラッピング
特殊なベルベット生地でカーラッピング
ドアメッキモールをカーラッピングするメリットとは?
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
マセラティ社外品のブレーキパッド・ローター、そしてタイヤ交換。
2021.07.18
マセラティのお客様、レース場で走った後のメンテナンスとしてご来店。
レース場で走るとパッドの減りが早いですね。
ローターも削れて段差が出ています。
輸入車系の車はブレーキ力が日本よりも高いので、ローター部分の摩耗が激しいですね。
研磨という方法もありますが、削れすぎて肉厚がないので、交換となりました。
そこで今回ご用意したのは社外品。
もちろん日本製でブレーキパッドメーカーでも有名なディクセル製。
フロントとリアの両方を交換。
マセラティ純正のフロントパッドは10万円もするのですが、
ディクセルなら約1/4位までおさえれます!
リアタイヤは溝がなくなり、ワイヤーが見えていました!
マセラティ認証タイヤを用意して交換。
空気圧センサーを再利用
マセラティのメンテナンスもお任せください。
マセラティのタイヤ交換!
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
マフラーの排気ガス漏れは車検不合格。一酸化酸素中毒の危険!
2021.07.17
まだまだ現役で走る人気のプラド、
年数が経つと、故障箇所が出てきます。
マフラー部分ですが、サビなどで腐食して穴があき、
排気ガスが漏れることがあります。
これでは車検に合格しません。
なぜなら、排気ガスが室内に充満してしまうと、一酸化炭素中毒になり、
命を落とす事故が起こるからです。
穴のあいたマフラーを取り外します。
数カ所穴があいていますね。
新品を用意し、
交換させて頂きました。
これで安全ですね。
カーラッピングとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/aisha/what-is-car-wrapping-2
ボンネットをカーラッピング!
人気のカーボンブラック、つや有りとつや消しどう違う?
フェラーリ488スパイダーをハーフラッピング!
愛車を人気のツートン仕様にラッピング
特殊なベルベット生地でカーラッピング
ドアメッキモールをカーラッピングするメリットとは?
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
メッキのブラックアウトをラッピングでお手軽色変え!
2021.07.16
スバル レヴォーグのお客様、
グリル周り・デイライト・エンブレム・バンパーモール
メッキ部分をブラックアウトしたいということで、
カーラッピングで、
グロスブラック化しました!
光って目立っていたメッキがなくなると、
デザインが引き締まりますね。
最近、新車のグレードにもあるナイトバージョンですね。
今回もブラックアウトするために、
カーラッピングの技術で、
ステッカーをメッキに貼り付けしていきます。
スミズミ奥までしっかり貼り付けし、
要らない部分をカットして、
最後に施工中の傷防止のプロテクションフィルムを剥がして完成。
デイライト周りの複雑なメッキも同じ様に施工し、
メッキ装飾が、
黒くなってスッキリしたデザインになりました。
デイライトメッキも、
綺麗なグロスブラック!
『えっ?本当にステッカーで色変えしたんですか?』
とお客様も驚きの仕上がり。
後のメッキモールも、
ブラックアウト!
良い感じですね。
メッキ部分の塗装となると、
飛び石などで剥がれるリスクがあるので、
カーラッピングで色変えするのが良いですね。
ご依頼、ありがとうございました。
デントリペアとは?を動画で解説
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、日々の作業記録もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル開設!
デントスマイル インスタグラム
部品交換か再生修理か、コスパでしっかり見極め!
2021.07.15
VOXYのお客様、車に傷がついてしまったとご連絡。
後の右側コーナー部分に傷があり、
塗装で補修ができる傷ですが、この部分なら再生修理より交換がいいですね!
この部品は交換がしやすく、部品も安価なので、
再生修理の板金塗装よりも、交換の方がコスパはいいですね。
どの様な修理がいいか?
交換と再生修理をしっかり見極めて対応します。
ご依頼、ありがとうございました。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
ボンネットのカーラッピングなら半日〜でドレスアップ!
2021.07.14
N-ONEのお客様、新車で購入して数年たち、
新しい車に乗り換えようか、悩んでいたそうですが、
カーラッピングで愛車をイメチェンしようとご依頼をいただきました。
そこでお客様が選定したのが、ボンネットをカーボンブラック化!
お客様に大変喜んで頂けました。
遠くから見たらマットブラック、
近くで見るとカーボン柄がしっかり見えますね。
カーラッピングというステッカーシートをボンネットに貼り付けて、
裏までしっかり巻き込んで、いらない部分をカット。
およそ半日の作業で愛車が生まれ変わります!
ご依頼、ありがとうございました。
カーラッピングとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/aisha/what-is-car-wrapping-2
ボンネットをカーラッピング!
人気のカーボンブラック、つや有りとつや消しどう違う?
フェラーリ488スパイダーをハーフラッピング!
愛車を人気のツートン仕様にラッピング
特殊なベルベット生地でカーラッピング
ドアメッキモールをカーラッピングするメリットとは?
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
車のルーフを1日でブラックに色変え!飽きたら数時間で元どおり
2021.07.13
大阪市よりシビックのお客様、ルーフをブラック化が完成し、
大変喜んで頂けました!
真っ白のシビックでしたが、
たった1日でルーフをグロスブラック(ツヤあり黒)にカラーチェンジしました。
今回もカーラッピングという、
色がついたステッカーを貼り付けして色変えする技術。
空気やシワをしっかり除去して、
カッターを使わず、糸を使ってカットし、車に傷を付けずに貼り付け。
この白いルーフが、
スミズミ綺麗に施工。
後ろ側には白いろのシャークフィンアンテナがついてますが、
こちらもブラックで色変え。
たった1日で愛車が生まれ変わり、
飽きたら、数時間で剥がして元に戻せます。
色も豊富です、お気軽にお問い合わせください。
カーラッピングとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/aisha/what-is-car-wrapping-2
ボンネットをカーラッピング!
人気のカーボンブラック、つや有りとつや消しどう違う?
フェラーリ488スパイダーをハーフラッピング!
愛車を人気のツートン仕様にラッピング
特殊なベルベット生地でカーラッピング
ドアメッキモールをカーラッピングするメリットとは?
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
車のバッテリーの寿命と交換時期!
2021.07.11
ヴェルファイアのお客様、車検でご入庫。
法定点検に基づいて点検を行いますが、
故障が起きない様に予防保全(定期的に壊れる部分の交換)もご提案します。
車でよくあるトラブルが、お出かけ中にエンジンがかからなくなる事、
バッテリーあがりですね。
予告なしでエンジンがかからなくなるので、
さっきまで動いていたのに!ということになります。
寿命はおよそ2〜3年なので、定期的に交換しておくのがいいですね。
こちらのバッテリーも、
交換のサインでもある青い粉が端子部分に発生していました。
お出かけ先で動かなくなって大変な思いするよりは、
交換をお勧めします。
最近は海外製のバッテリーもあって、費用を抑える事が出来ます。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
意外と似合う!ジムニーのルーフをカーラッピングでホワイト!
2021.07.10
今回、現行のジャングルグリーンジムニーのルーフに
グロスホワイトでカーラッピングさせて頂きました!
意外と白色は似合うと実感できる作業でした。
ぜひ、YouTubeでご覧ください。
この度ご依頼いただいたお客様は、
YouTuber : Roichi Nakano様のご依頼です!
愛車ジムニーとカスタムや趣味などをご紹介したチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UC7I-cnBiTcfqzy-IUiocaHg
カーラッピングとは?を徹底解説!
下記リンクをご覧ください。
http://www.dent-smile.jp/aisha/what-is-car-wrapping-2
ボンネットをカーラッピング!
人気のカーボンブラック、つや有りとつや消しどう違う?
フェラーリ488スパイダーをハーフラッピング!
愛車を人気のツートン仕様にラッピング
特殊なベルベット生地でカーラッピング
ドアメッキモールをカーラッピングするメリットとは?
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
軽自動車の走行距離30万キロ以上!メンテナンスすれば長寿命
2021.07.9
スズキ キャリィトラックの点検整備をさせて頂きました。
こちらはなんと30万キロ以上走っているお車。
長寿命の秘訣はやっぱりメンテナンスですね!
車はたくさんの消耗部品から成り立っております。
点火プラグや、
エアエレメントというエンジンに空気取り込むフィルター。
悪いまま放置すれば、エンジンに負担もかかります!
もちろん足回りのブーツ関係の修理で安全確保。
一番大事なことは、定期的なオイル交換。
軽自動車はエンジンが小さいので普通車と比べて高負荷で使うので、
普通車よりは早い交換がいいですね!
車にもよりますが、3,000km交換をお勧めします。
ご依頼、ありがとうございました。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
デントスマイル YOUTUBEチャンネル
デントスマイル インスタグラム
- フロントガラス交換と言われたひび割れ傷をウインドリペア
- フロントガラスのひび割れ傷のお悩みを解決します!
- クラウン目立つドアメッキモールをブラックアウト!
- アイサイトのフロントガラス交換も社外品で対応!
- アルファードのカメラ安全装置付も社外品フロントガラス交換対応!
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.7