皆さんの愛車も笑顔。愛車日記
お客様のお車ひとつひとつが、当社の愛車です。
鈑金・塗装の修理方法とは?デントスマイル自社施工で解説!
2019.05.18
大阪府交野市よりフリードのお客様、へこみと傷のご依頼で大変よろこんで頂けました!
デントスマイルは、自社施工にて鈑金・塗装もおこなっております。今回は、当店の鈑金・塗装についてご紹介します。
左スライドドア下あたり、
運転席から一番の死角となる場所をこすってしまい、
広い範囲で傷・塗装はがれ、へこみも大きくて形状が崩れています。
まずは、部品を外します。
ドアは鈑金・塗装での修理でも可能ですが、今回は車両保険修理で、お客様と相談してドア交換となりました。
ヘコミを最大限出して、残った傷とヘコミを、パテで埋めて成形します。
次に、サフェーサーを塗ります。これは塗装の定着を良くする下地処理になります。
ドアがあると塗装できない箇所もあるので、まず、ステップ部分だけを塗装します。
そして、新しいドアを取り付けし、塗装しない部分を養生でスミズミ隠します。
表面を塗装します。パールホワイトなので、塗装用語でいうと3コートパールという塗装。カラーベース(今回は白)を塗って、パール(キラキラした粉の様)を塗って、クリアー(光沢剤)の3段階で塗り重ねをします。
塗装ブースという完全に密閉された部屋で、浮遊しているゴミやホコリが付着しない様に空気を綺麗にし、塗装のミストを排気し回収して環境保護もします。
塗装をカーボンヒーターであたためて乾燥させます。
塗装肌を磨いて、肌を整え、光沢を出します。
磨き粉が出るので、汚れが隙間に付着しない様に養生は残して作業します。
綺麗に完成です!
デントスマイルは、塗装しないヘコミ修理のデントリペアも自社施工でご用意しております。
お客様の愛車にとって、どの様なヘコミ修理がいいのか、一番良い方法をご提案できます!
そして、どの保険会社の車両保険でも、デントスマイルがお客様に変わって対応するので、面倒なやりとりから、レンタカーの用意、専門的な修理方法、全てを一番良い方法でしっかりサポートいたします。
お気軽にお問い合わせください。
『愛車もお客様も笑顔にする会社』
デントスマイル
是非、デントリペアとウインドリペアの施工例もご覧下さい。
- フロントガラス交換と言われたひび割れ傷をウインドリペア
- フロントガラスのひび割れ傷のお悩みを解決します!
- クラウン目立つドアメッキモールをブラックアウト!
- アイサイトのフロントガラス交換も社外品で対応!
- アルファードのカメラ安全装置付も社外品フロントガラス交換対応!
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2
- 2016.1
- 2015.12
- 2015.11
- 2015.10
- 2015.7