皆さんの愛車before after施工事例
笑顔の数だけ、日々更新中です。
ミニキャブのガラスリペア
2011.02.7
![]() |
ウインドガラスリペアでお越しの三菱ミニキャブトラック。 | |
車検も通りますので、当店ではウインドガラスリペアをお勧めしております。 | ||
![]() |
![]() |
|
今回のご依頼のキズはこちらになります。これは危険ですよね。 | 傷の伸張を防ぐ為にもウインドリペアが最適です。 | |
ヴァンガードのガラスリペア
2011.02.7
モビリオのガラスリペア
2011.02.7
![]() |
![]() |
|
お近くからご来店頂きましたホンダ モビリオ。 来月が車検との事で、ここはきっちりウインドリペアさせて頂きました。 | フロントガラスの上部、ちょうどナビのアンテナが貼ってある部分にキズがありま した。 | |
![]() |
![]() |
|
ブルズアイブレイクというキズの部類になりますが、かなりのパワーで当たった のでしょう。衝撃点はかなり砕けておりました。 | きっちりガラス用の接着剤(レジン)も入り、これで見た目、強度。。。そして何よ り車検もばっちりOKでございます。どうしてもキズの痕跡は消えませんが、運 転にも支障がないのでフロントガラス交換よりもメリットはあると思います。 | |
ランドクルーザーのリアドア
2011.02.7
![]() |
![]() |
|
大阪府大阪市よりご来店のトヨタ ランドクルーザープラドのご来店です。 | リヤドアの真ん中にへこみがありました。この場所はサイドビーム(補強)はあり ません。問題なくデントリペアが可能なんです。 | |
![]() |
![]() |
|
内張りも外さずに、ドアガラスの隙間からデントリペアツールを入れてデントリペ アが可能なんです。 | だから、オーナー様にはコーヒーを飲んでお待ち頂く間に完成します。 | |
インプレッサのフロントドア
2011.02.7
![]() |
スバルインプレッサがデントリペアのご依頼でご来店です!! | |
今回のへこみはフロントドアのドアパンチ被害でした。 | ||
![]() |
![]() |
|
写真では小さく写りますが、実際には凄く目立ってしまうエクボ。 そんな時はデントリペア職人にお任せください。 | 全国にはたくさんのデントリペア職人さんがおられます。小さいへこみでお悩み なら、ネットの検索エンジンより、「デントリペア ○○←お住まいの地域」で検索 して見てください。 | |
フィットのガラスリペア
2011.02.5
![]() |
奈良県大和郡山市からガラスリペアでご来店頂きました。 | |
ブルーボディが凄く綺麗なホンダフィットでした。 | ||
![]() |
![]() |
|
高速を走行中にバシッと割れてしまったとの事でした。このようなキズは早めの 処置が大切ですね。 | ばっちりガラスリペア完成です!! |
ムラーノのフロントドア
2011.02.4
![]() |
![]() |
|
大阪府東大阪市よりムラーノにてご来店頂きました | キズも少々入っており、縦にへこんでいました。ドアパンチによる被害ですね。 | |
![]() |
![]() |
|
このようなへこみこそ、デントリペアが一番得意としております。 | このように窓ガラスの隙間からアクセスさせて直せます!! | |
施工後コメント | |
どうしても気になってしまうこのようなへこみ(エクボ)。デントリペアにお任せ下さい!! | |
ランドクルーザーのガラスリペア
2011.02.4
![]() |
大阪市内よりご来店はトヨタ ランドクルーザー!! | |
フロントガラスの飛び石修理、ウインドリペアのご依頼を頂きました。 | ||
![]() |
![]() |
|
今にも伸びそうな危険なキズでした。フロントガラスの端に今回はキズがありま したので、慎重に慎重にウインドリペアさせて頂きました。 | キズ一本一本にレジン(ガラス用の接着剤)が入りましたので、これで安心で す。 | |
施工後コメント | |
ウインドリペアはどうしてもキズの痕跡は残ってしまいますが、第一にキズの伸張を防ぐ事が大切になります。 フロントガラスの交換になる前に、ウインドリペアをお勧め致します。 | |
フォレスターのフロントフェンダー
2011.02.4
![]() |
![]() |
|
大阪府枚方市よりご来店のスバル フォレスター!! フロントフェンダー部分のデントリペアのご依頼です。 | ドアパンチによる被害ですね。このようなへこみこそ、デントリペアが得意として おりますのでご安心下さい。 | |
![]() |
![]() |
|
今回のデントリペアツールは、ボンネットを開けて赤丸の隙間からアクセスしま した。 | オーナー様には、ちょっとお待ち頂きスピード解決させて頂きました。 | |
デュアリスのフロントドア
2011.02.4
![]() |
大阪府羽曳野市よりご来店の日産 デュアリス。 | |
へこみはフロントドアのプレスライン部分とリヤドアに2ヶ所のご依頼を頂きまし た。ありがとうございます!!かなり強い衝撃のドアパンチでした。 へこみの上側は盛り上がっておりました。 これではご愛車の洗車もテンションが下がってしまいますね。 | ||
![]() |
![]() |
|
預からせて頂き、お客様には代車にて時間を潰して頂きました。 そして、何と言っても嬉しかったお客様の笑顔!! | かなり喜んで頂けたオーナー様、ちょっぴり照れ屋さんという事で正面はNG。 お顔はかなり笑顔になって頂けております。 | |
- ミニキャブのガラスリペア
- ヴァンガードのガラスリペア
- モビリオのガラスリペア
- ランドクルーザーのリアドア
- インプレッサのフロントドア
- フィットのガラスリペア
- ムラーノのフロントドア
- ランドクルーザーのガラスリペア
- フォレスターのフロントフェンダー
- デュアリスのフロントドア
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2014年11月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2012年12月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年5月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月