皆さんの愛車before after施工事例
笑顔の数だけ、日々更新中です。
三菱デリカスペースギアのウインドリペア
2011.12.22
![]() |
||
三菱デリカスペースギアのウインドリペアの紹介です。 | ||
![]() |
![]() |
|
このような場合、まず初めに「あっ!!これはもしや。フロントガラスの交換?」 と思いますよね!!そして高額な修理代が掛かるのではとなりますね。 | そんな時は絶対にウインドリペアがお勧めです。 | |
![]() |
![]() |
|
大切な愛車を預けることなく、最短40分程度から修理可能で即日仕上げ。 | そして、その間代車(無料)にてお時間を潰して頂き、当店は1か所15750円で 修理可能です。どうしても跡形は残りますが、見た目・強度共にぐんと良くなりま すからご安心下さい。 |
BMWのフロントドア
2011.12.22
メルセデスベンツCLSのウインドリペア
2011.12.20
凄く小さなへこみのデントリペア
2011.12.20
![]() |
凄く小さなへこみでも、大切な愛車にできると絶対に気になると思います。 そして絶対に直したくなると思います。 キズは我慢できるけど、へこみは絶対に許せない方って凄く多いと思います。 | |
今回のご紹介は凄く小さなへこみ。 お分かりになりますか?赤丸部分のへこみです。キズもあります。 このようなへこみでも、横から透かして見て見ると案外目立ちます。そして以外 に大きくへこんでいます。 | ||
![]() |
![]() |
|
今回のへこみの場所はボンネット先端部分でしたので、このような小さな穴から デントリペアツールを入れてデントリペアしていきます。 | アルミボンネットでしたが、全く問題ありません。 このようなへこみの場合、ちょっとお待ちいただく間に完成致します。キズはどう しても残りますが、へこみが無くなる事によってキズも目立たなくなります。 |
施工後コメント | |
ちょっとしたへこみでも気になれば絶対にデントリペアがお勧めです。 お近くのデントリペア専門店へご相談くださいませ。必ず笑顔になれると思います!! | |
メルセデス・ベンツのウインドリペア
2011.12.20
マツダ ロードスターのフロントドア
2011.12.20
マツダ RX-8のリアドア
2011.12.20
![]() |
昨晩に不運にも大切なオーナー様のご愛車にへこみが出来てしまいました。 | |
大阪府寝屋川市よりデントリペアでご来店のRX-8!! | ||
![]() |
![]() |
|
プレスラインを挟んで約5cmくらいのへこみでした。場所はリヤドア部分。 | オーナー様が内張りを外してのご来店だったので、直ぐにデントリペアに取り掛 かりました。オーナー様!!ありがとうございました。 | |
![]() |
![]() |
|
写りこみも。。良し!!オーナー様にも喜んで頂けました。 | RX-8のリヤドアはもちろんアルミパネルですが、全く問題なくデントリペアが可 能ですので、交換される前に一度お問い合わせ下さいませ!! |
トヨタ マークXのリアドア
2011.12.15
![]() |
![]() |
|
大阪府八尾市よりご来店のトヨタ マークX。 | ご依頼頂いたへこみは、リアドアのプレスライン部分にちょっと深めのへこみ。 | |
![]() |
![]() |
|
別の角度からの写真です。無理に裏からデントリペアツールで押すと塗装が割 れてしまうので、慎重に施工していきます。 | へこみの衝撃点は相手の塗料が付着しておりましたが、軽くコンパウンドで磨く 事でキレイになりました。 | |
トヨタ VOXYのフロントドア
2011.12.15
![]() |
通常では、小さなへこみは「ちょっと待ってて下さい!!直ぐに直しますから。。。」 と言えるのですが、小さくても中心の深いへこみはちょっぴり厄介なんです | |
今回ご依頼頂きましたトヨタ VOXYのフロントドア前方下部の小さなへこみ。 | ||
![]() |
![]() |
|
見た感じ凄く小さくて簡単そうに見えますが、中心にキズがあり鋭角にへこんで おります。 | 別の写真です。このようなへこみの場合、中心を強くデントリペアツールで突い てしまうと、塗装が割れてしまいます。 今回はへこみの場所もやり難く、アクロバティックな体勢でデントリペアしました。 | |
![]() |
![]() |
|
塗装を割らずに慎重に、中心を広げて鉄板の力がかかっている部分を表から叩 いて、力を抜いてあげて、優しくソフトに。。。 | 無事に塗装にもクラック(割れ)入らずに、深いへこみは無くなりました。 |
スバルレガシィW アウトバックのルーフサイド
2011.12.15
![]() |
ご依頼頂きましたデントリペア。場所は運悪くルーフサイドのへこみ!! | |
京都府よりご来店頂きましたスバルレガシィW アウトバック | ||
![]() |
![]() |
|
ルーフサイドは硬そうに見えますが、案外へこみやすいご依頼の多い場所です のでご注意下さい。一番多い原因は洗車中に手を付いてしまって、へこみがで きてしまいます。 | この場所はデントリペアツールが入り難い場所です。運が良ければ、室内のア シストグリップを外し、その穴から細いツールを滑り込ませてアクセスできる場合 がありますが、今回は表から引っ張って施工しました。 |
- 三菱デリカスペースギアのウインドリペア
- BMWのフロントドア
- メルセデスベンツCLSのウインドリペア
- 凄く小さなへこみのデントリペア
- メルセデス・ベンツのウインドリペア
- マツダ ロードスターのフロントドア
- マツダ RX-8のリアドア
- トヨタ マークXのリアドア
- トヨタ VOXYのフロントドア
- スバルレガシィW アウトバックのルーフサイド
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2014年11月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2012年12月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年5月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月