皆さんの愛車before after施工事例
笑顔の数だけ、日々更新中です。
フロントガラスの交換
2011.12.15
![]() |
![]() |
|
今回は運悪くガラスの端っこに近いところに石ころが当たってしまいました。 | その為に、一瞬でこんな感じに伸びてしまったのです。 | |
![]() |
![]() |
|
このように伸びてしまったガラスはやはり当店でも、交換をお勧めしております。 | 今回はお客様と相談させて頂き、出来る限り修理代金をお安くという事で、輸入 のフロントガラスに交換させて頂きました。 | |
施工後コメント | |
フロントガラスの交換は高額修理になりますので、当店では飛び石によるフロントガラスの割れでのフロントガラスの交換 は最終手段です。出来る限りウインドリペアをお勧めしています。 | |
BMWミニのフロントドア
2011.12.15
フォルクスワーゲン ゴルフのウインドリペア
2011.12.15
![]() |
![]() |
|
大阪府交野市よりご来店のフォルクスワーゲン ゴルフ。 | 時速100km/hで走行中に割れたこのキズ。 | |
![]() |
![]() |
|
このようなキズの場合、比較的容易に綺麗に直りますので、ご安心下さい。 | これで安心です。フロントガラスにこのようなキズが出来た場合、早めのウインド リペアをお勧め致します。 | |
ヴェルファイアのルーフ
2011.12.15
![]() |
![]() |
|
京都府向日市よりご来店はトヨタ ヴェルファイア!! | この場所のデントリペアでは、まずヘッドライニング(天井の内張り)を外してデン トリペアツールをアクセスしていきますが。。。 ヴェルファイアの天井の内張り脱着は結構大変な作業になるんです!! | |
![]() |
![]() |
|
サンルーフを全開にして、写真の赤丸部分の隙間からデントリペアツールをアク セスさせると、難なくへこみに届きました。へこみに届けば、お任せ下さい!! | オーナー様にもめっちゃ喜んで頂け、これぞデントリペアのメリットが発揮できま した。 | |
BMW Z3のウインドリペア
2011.12.15
![]() |
![]() |
|
京都府舞鶴市よりご来店のBMW Z3。 | 今回のキズの拡大写真です!!複雑に割れています。 | |
![]() |
![]() |
|
ちょうどフロントガラスの端から15cmくらいの所にあったので、ちょっぴり施工 リスクがありますが、慎重にウインドリペアすれば難なく問題ありません!! | きっちりレジン(ガラス用の接着剤)も入り、これで安心です。 ウインドリペアの最大の目的は、キズの伸張を止めること。傷が伸びれば高額 なフロントガラス交換になってしまいます。 | |
メルセデスW124のリヤクォーター、リヤドア
2011.12.13
![]() |
![]() |
|
京都府城陽市よりお越し頂きました。 | リヤクォーター部分に2ヶ所。 そしてリヤドアに1ヶ所のデントリペアのご依頼でした。 | |
![]() |
![]() |
|
外装も内装もリメイクされており凄く綺麗でした。オーナー様の情熱と魂が入っ た素敵な1台ですね!! | そんなオーナー様の大切な愛車にへこみは似合いませんから、気になるへこみ をデントリペアさせて頂きました。 | |
スバルレガシィのリアクォーター
2011.12.13
![]() |
ちょっと不注意でオーナー様が洗車中にバケツを当ててしまってできたへこみ。 | |
大阪府枚方市よりデントリペアでご来店のスバルレガシィ。 | ||
![]() |
![]() |
|
このリヤクォーター部分の写りこみって凄く美しいので、このようなへこみがあれ ば、ショック大ですね。 | デントリペアはこのようなへこみの場合、ちょっとお待ち頂いている間に直りま す!!「マジで!!」っと思われると思いますがマジなんです。 |
マツダRX-8のフェンダー
2011.12.10
![]() |
左のリヤタイヤハウス上のフェンダー部分のデントリペアのご依頼でした!! | |
大阪府松原市よりご来店はマツダRX-8!! | ||
![]() |
![]() |
|
キズを伴ったへこみでしたので、お隣の車のドアか何かが当たった、当て逃げ による被害です。 | キズも白くなっておりましたが、相手の塗料だと思いますが研磨剤で磨く事によ って綺麗に無くなりました。 |
施工後コメント | |
ディーラー様にてご相談されたとの事で、修理代金は10万円以上という事でした。 このようなへこみの場合デントリペアが得意としておりますし、施工代金も1/5以下で直す事ができますので、 メリットがあると思います。 | |
スバルレガシィのリアクォーター
2011.12.7
![]() |
オーナー様は以前からデントリペアの存在、そしてメリットをご存知で、 関東にお住まいの時にデンナビの東京スタッフでもありますY’sFACTORY さん にお世話になっていたとの事で、今回転勤で大阪に来られY’sFACTORYさんの ホームページリンクから当店を調べてのご来店でした。 | |
吹田市よりご来店のスバルレガシィB4。 | ||
![]() |
![]() |
|
左クォーター部分のへこみでした。 この場合トランク内の内張りを少し外し施工していきます。 | オーナー様にも横で作業を見て頂き、喜んで頂くことができました!! このような経緯で、当店にご来店頂ける事は非常に有難く感謝の気持ちでいっ ぱいです!! |
DIY用のウインドリペアキットにご注意
2011.12.3
![]() |
最近凄くご依頼が多いのが、ウインドリペアの手直し!! そして、オーナー様自身がホームセンターやネットで買われたDIY用の ウインドリペアキットによるフロントガラスのキズの伸張のご相談。 今回ご依頼頂きましたウインドリペアも何かの機材で触った跡でした。 オーナー様は中古車で買われたので気がつかなかったとの事でした。 | |
赤丸部分の黒い影が空気です。きっちりと真空にせずにレジン(ガラス用の接着 剤)を注入した為に空気が抜けずに残っています。 この空気がキズの伸張に大きく影響します!この空気がどこかに逃げたがり、 ガラス強度の弱いガラスの端っこに伸びようと力が働きます。 | ||
![]() |
![]() |
|
このように残った空気は衝撃点から穴を開けて、割りを入れて再度レジンを注入 する方法もありますが、今回は完全にレジンの入る隙間が無く、割りを入れても キズをつなげる事が出来なかったので、穴を開けて空気を抜き、レジンを完全注 入していきます。 | 穴を開ける分、見た目も影響しますが、あくまでもウインドリペアはキズの伸張を 防ぎ、高額なフロントガラス交換にならない為ですので、キズの伸張を防ぐ事が 最大の目的です。 これでフロントガラスの強度も格段をアップし、安心してお乗りできます。 |
- フロントガラスの交換
- BMWミニのフロントドア
- フォルクスワーゲン ゴルフのウインドリペア
- ヴェルファイアのルーフ
- BMW Z3のウインドリペア
- メルセデスW124のリヤクォーター、リヤドア
- スバルレガシィのリアクォーター
- マツダRX-8のフェンダー
- スバルレガシィのリアクォーター
- DIY用のウインドリペアキットにご注意
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2014年11月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2012年12月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年5月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月